彩りサプリ

人生に、彩りを。

女性ということを生かした生き方①

昨今、男女平等の流れが主流である。

性別が女性というだけで、生き方が限定されていた時代と比べれば、

現代は良い時代となったと思う。

性別は、基本的には変えられない。

女性というだけで、不当な扱いを受けることは、あってはならないと思う。

 

しかし、「男女平等」は本当に難しいと思う。

今の「男女平等」は、時に「女性を男性と同じように扱うこと」になっていないだろうか。

この意味での「男女平等」が推し進められたら、困るのは女性だ。

 

まず、男性と女性は根本的に違う。

身体の作りが異なるし、体力差がある。

性別の違いによる、特性の違いも傾向的には見られる。

また、最大の違いは、出産可否であろう。

産むか否かは別として、女性は出産することが前提としてプログラミングされている。

そのため、生理が定期的にあり、それに伴って体調・体温やホルモンバランスが変化する。

このように、男性とは異なる点がたくさんあるのだ。

 

私が新卒で働いていた会社は、基本的には「男女平等」だった。

性差によって、給料の差はない。

男女同様に出世のチャンスがある。

しかし、私はそれにも関わらず、この会社で一生働くのは無理だと思った。

なぜなら、「男女平等」にも関わらず、会社は男性が働くことを基準にできているので、

女性の体力や身体の作りでは、上を目指すことは厳しいと感じたためである。

実際、超バイタリティに溢れ、男性なみに働き、結婚も出産も成し遂げる人はいるだろう。

しかし、そんな人はほんの一握りであるか、実家のサポートがある。

私にはどちらもないので、いい頃合いで結婚・出産し、

時短ママさん向けの、事務的な仕事をする未来が見えてしまい、一気にやる気を失った。

 

これは、男女平等が提唱され始めてから、まだ日が浅いため、

企業も悩んでいるところではあると思う。

男女の機会は均等にしたいが、そうは言っても、利益を上げるため、

ガツガツ働かせられる男性のほうが使いやすい。

女性に仕事を任せている途中で、突然産休・育休に入られて困った、

ということもあると思う。

 

では、どうすればいいのか?

これは、この件に限った話ではないのだが、

私は、社会の仕組みを変えようとするより、その仕組みを利用して生きるほうがベターだと考えている。

とても影響力がある人でないと、社会の構造を変えるのは難しいし、

変えようとしている間に、人生が終わってしまう可能性がある。

どんなことでも長所と短所はワンセットである。

何か利用できる部分があるはずだ。

 

この件で言うなら、「女性」ということを生かす働き方・生き方を探すことだ。

このように書くと、「女を使う」みたいで嫌だ、と感じる人もいるかもしれない。

なにも、枕営業をするとか、身体を露出するとか、そういうことではない。

「女性」という性が優位に働くところを、見つけるということだ。

 

実際に、女性であることがハンデとなることは多い。

個人差はあるが、生理前後は体調が悪いので、

一月にあたり、完全にコミットできるのは半分くらいだったりする。

夜に人気のない道を歩くときは気を使うし、

万が一、男性に暴力をふるわれた場合は、ほぼ100%の確率で勝てない。

だから、女性であるがゆえに「お得」な面はフル活用したい、というのが私の意見である。

 

このように考えた私は、まず「結婚」したほうがいいと判断した。

日本の婚姻制度では、女性は手厚く守られている。

結婚したら、法律上、「婚姻費用」というものを払う義務が生じる。

収入が多い方(通常は夫側)は収入が少ない方(通常は妻側)に対して、

生活費を支払う義務があるのだ。

女性が会社で上を目指すことが、まだまだ難しい以上、

この制度は活用したほうが得策だろう。

 

また、これは男女差別だと思うが、成人男性が家でブラブラしていると、

なんとなく体裁が悪い(子供がいて、主夫をしている場合は異なる)。

しかし、女性が既婚という身分になった途端に、「主婦」というカテゴリに分類され、

家事をしているという大義名分がつく。

最近では、「専業主婦」の風当たりも結構強くはなってきたが、

非正規でも、少なくとも職に就けば、そこまで外野に言われることはないだろう。

 

もちろん、結婚することが全ての女性にとって幸せでないことはわかるし、

結婚相手によって、だいぶ人生が変わるため、一概に結婚することが得策とは言えない。

あくまでも、私の能力が低いので、

一般企業で仕事をバリバリこなしつつ、出産や育児も成し遂げるというのが

難しいという前提の上で、最善策を考えたまでである。

 

こんなことを書きつつ、私は、女性にとって結婚したほうが得策であると考えつつも、

仕事は絶対に、生涯続けたほうが良いと考えている。

女性と仕事については、次回の記事で述べる。

 

まとめ

・女性であるだけでハンデ。ならば、それを逆に利用しよう

・能力が低い自覚があるならば、女性は結婚したほうが生きやすい

 

 

なぜ、自分の生き方を押し付けてくるのか?

世間には、自分の生き方(価値観)を押し付けて来る人、というのが存在する。

例えば、以下の言葉のうち、

ひとつくらいは言われたことがある人が多いのではないだろうか。

「結婚しないの?」

「子供はまだ?」

「子供は絶対に産んだ方がいいよ」

「一人っ子はかわいそう」

「男女どっちも産んだほうがいい」

等々である。

私が女性なので、結婚や出産の話題が多くなってしまったが、

男性の場合でも、何か自分の人生に口を挟まれる経験があるのではないだろうか。

 

私は、このような人々のことを、正直不快だと思っている。

私の人生なのだから、好きに生きさせてくれと思う。

また、私は既婚者だが、他人に「結婚の素晴らしさ」等を啓蒙する気にはならない。

たまたま結婚したので、その選択を正解にするべく、

自分は結婚してよかったと思われる人生を送ろうと決めている。

しかし、それはあくまでも私の人生の中での話であって、

結婚≒幸せとは思っていない。

そもそも、幸せは何かのアクションで生まれるのではなく、

今この瞬間の、なんでもない日々の中で気づくものと考えている。

だから、独身を貫くという人がいても、結婚を無理に勧めようという気は全く起こらないし、

私は伴侶のいる人生を選んだため、一生独身ってどんな感じなんだろう?

それはそれで楽しそう!どういう生活なんだろう?

という興味さえ湧く。

 

こういう思考なので、他人に結婚や出産等の生き方を押し付けてくる人々が、

なんでそこまで言ってくるのか、理解ができなさすぎて、

一周回って興味が湧いてしまった。

 

私なりに深く考えた結論としては、以下の通りである。

 

自分の人生を自分で肯定できないので、

他人が自分と異なる生き方をしていると、自分が否定されたように感じる。

→自分と同じ生き方を勧めることによって、自分を肯定したい。

 

まず、自分の人生に本当に満足していれば、

他人の人生にゴチャゴチャと口出しする気にはならないのでは、と考えた。

例えば、カフェに行ったときとして、絶対にひとつのパフェしか選べないとする。

自分は抹茶のパフェを頼み、隣の人はいちごのパフェを頼んだとして、

抹茶について本当に好きで価値を感じているのならば、隣の人のいちごは気にならないはずだ。

しかし、そこまでの思いはないので、いちごが気になって仕方がない。

いちごを選んだ人が、自分よりも心から美味しそうに、パフェを食べていたり、

やっぱりいちごにしておけばよかった、抹茶は思ったよりも美味しくなかった、

などの気持ちがあれば、

自分を正当化したい→隣の人に対して、抹茶の素晴らしさを押し付ける。

という理屈となる。

…書きながら、これよりももっといい例えがある気がしてきた。

他にもっといい例えがあるなら、教えて下さい笑

 

「自分の人生を自分で肯定できない」というのは、完全に他人の問題であって、

こちらが巻き込まれる問題では決してない。

今後、私の人生にゴチャゴチャと干渉してくる人がいたとしたら、

「自分の人生に自信がないんだなあ、可哀想に。」などと考えることにする。

 

 

 

【動画レビュー】【絶対やるな】実は損する節約術 TOP5


【絶対やるな】実は損する節約術 TOP5

 

概要

マコなり社長が、以下基準に沿って、損する節約術TOP5を紹介するもの。

①金銭的な無駄

②人的リソース(自分がかける時間や、判断のエネルギー)の無駄

ランキングは以下の通り。

1位:ポイントを貯める

2位:セールで物を買う

3位:フリマで安い物を売る

4位:自炊にこだわる

5位:水筒を使う

 

当記事では、1位のポイントを貯めることと、2位のセールで物を買うことについて、

所感を述べる。

 

心に残った言葉/気づき

セールで物を買う

普通の状態だったら、売れない物が売れるから、セールをやるんです。

セールを頻繁にやるのは、セールを理由に、人を集める広告ができるからです。

私はセールに行くと、日頃欲しいと思わない物であっても、

つい買ってしまうことがあるため、あまり行くことがない。

しかし、このように「人を集める広告」とまでは思っていなかったので、

今後、見方が変わりそうである。

実際に、「必要だから」買うものと、「安いから」買うものとでは、

後者のほうが、選定が雑になり、不要な物まで買いがちなので、いい広告である。

 

一番の損は、定価で買うことではなく、いらない物を買うことです。

買わないことに勝る節約は、絶対にありません。

 「節約」と聞くと、10円、20円の安さにこだわり、

色んな店を駆けずり回るようなイメージがある。

しかし、そうやってチマチマと節約していたとしても、

セールで不要な物を買ってしまっては、本末転倒である。

 

ポイントを貯める

ポイントというのは、企業が、顧客の囲い込みを狙ったもの。

ポイントに関しては、私は店を絞って貯めればいいと思っていた。

しかし、「企業に囲い込まれている」という視点がなかったと気づいた。

確かに、一度ポイントを貯め始めると、その店でしか買いたくない、

というような心境になることはある。

クレジットカードのポイントなど、支払いのついでに貯められるポイントカード以外は、

処分を決めた。

 

アクションプラン

・セールに行かない。

・ポイントカードは作らない。

・自分の時給を意識し、過度な節約ではなく、

市場価値を高めるために自己投資の時間を設ける。

サルでもできる!「継続」のコツ

「継続」したいけどできない、「継続」するためのコツが知りたい。

当記事は、そういう方へ向けての、情報共有となります。

 

私は、筋トレが習慣化できたという成功体験を得たので、

それを応用して、他のアクションについても習慣化できないか、日々考えてきました。

そしてたどり着いた答えが、「毎日やる」ということです。

…当たり前じゃん、と思った方が1000%いることでしょう。

そう、当たり前なのですが、本当にこれが一番大切です。

毎日やることに勝る、継続への近道はありません。

そうは言っても、毎日続かないから悩んでるんじゃん、何言ってんの?

と思う方もいるでしょう。

正確には、どんなに不格好であっても、毎日やったほうがいいという意味です。

また、毎日やったほうが、結果的には楽に継続できます。

 

例えば、あなたが何かゲームにハマッているとします。

ゲームアプリでもいいし、Nintendo Switchでも、なんでも構いません。

やり始めた当初は、楽しくて毎日ログインしたり、ソフトを起動したりするはずです。

それが、何かの弾みで、例えばちょっと飽きてきた、他に楽しいことができた、

などの理由で、ゲームを起動しなくなる。

そして1週間くらい経つと、そもそも起動すること自体が億劫になるのではないでしょうか。

 

あるいは、長期の休暇後に、仕事に行くのが億劫になる。

もっと短いスパンだと、土日が終わった後、月曜日に仕事へ行くのが億劫になる。

これらは全て、習慣化しかけていたことが、1日以上休むことで起きる現象です。

毎日やっていること、例えば歯磨きやお風呂、スマホチェック…などは、

特に努力しよう!とか意気込まなくても、自然とできますよね?

たまにだるいときはあっても、やらないと気持ち悪い、というような感覚になるはずです。

これと同様の次元まで持っていくといいので、それを実現するには、毎日やることです。

 

では、具体的に毎日やるにはどうすればいいのか?

1秒でもいいので、やることです。

 

例えば、ジムに毎日行くと決めたとします。

初めはとてもだるいと思うので、ジムに入るだけでもOK。

ジムで筋トレする行動を習慣化する前に、まずジムに入る習慣をつけるほうが先です。

あるいは、毎日、日記を書くと決めたとします。

意気込みすぎて、1ページ丸々使って書き上げていると、挫折する可能性が高いです。

なので、まずは1行だけ書く。天気でもいいし、最悪日付けだけでもいい。

とりあえず書くだけでも、大きな一歩となります。

慣れてきたら、アクションを大きくしていきます。

そして、すこしずつやることのボリュームが増えたとしても、

時には気乗りしない日もあるでしょう。

そういう日であっても、また初めに立ち返り、歩みを止めないことが大切です。

私は最近、ジムでのトレーニング以外に、腹筋のトレーニングを毎日やると決めましたが、

今日は他の予定が立て込んでおり、疲れていたので正直やりたくありませんでした。

しかし、経験上、ここでやらないと、また次の日には億劫になることがわかっていたため、

メニューを変更して実施しました。

かなり端折ったメニューとなり、軽微なトレーニングとなりましたが、

やらないよりは全然まし、むしろやることで、習慣化へ一歩近づいています。

 

アクションプラン

毎日続けることに重点を置く。内容は1秒で終わってもいいので、とにかく実施する。

 

 

夫婦別行動のススメ

私は、一人の時間が好きであること、協調性がないこと笑、等の理由で、

結婚しても、夫とは結構別行動をしている。

 

例えば、

・夫とではなく、友達と国内外の旅行に行く

・休みの日は、平均で半日は別行動

・家で2人でいても、それぞれが異なる趣味に没頭

・家ご飯で、各々が作りたいものを作って別に食べるときもある

など。

結構、これを人に言うとびっくりされることも多いが、

夫婦の形は人それぞれ…。

旅行は、行きたい行き先が一致すれば夫と行くが、

一致しなければ友達と行くか、一人で行くというシンプルな理由である。

ご飯についても、毎回夫と食べたいものが一致するわけではないので、

だったら個別に食べればストレスないよね?という、ただそれだけのこと。

仲が悪いわけではない。

むしろ、離れて過ごす時間があるからこそ、円満でいられる

 

新婚時代は、さすがに一緒にいる時間が長かった。

多少無理して?お互いの趣味に付き合うこともあった。

しかし、これって結構疲れるのだ。

男性が、興味がないのに彼女にディズニーランドに連れてこられているような

感覚に近い(私は大のディズニー好き)。

また、一緒にいる時間が長いと、だんだんとお互いの存在に飽きてきてしまい、

マンネリ化する。

人は、一人でいる時間に成長することが多いと思うので、

ずっとべったりくっついていると成長がない→変化がないのである。

 

よく、夫と共通の趣味がない…と悩んでいる人がいたりするが、

私は、夫と共通の趣味は持たなくても良いと考えている。

ただでさえ、夫婦は「家庭」という一つのコミュニティに縛られるので、

それ以外の世界をたくさん持つべきだと考える。

家庭以外の世界で楽しみ、成長することで、

家庭にもいい影響をもたらすのだ。

 

既婚女性で、常に夫の悪口を言っているような人がいる。

夫側にも問題はあると思うが、「家庭」というコミュニティにとらわれすぎではないか。

夫が多少至らなくても、他の世界を楽しんでいれば、そこまで気にならないものだ。

夫の悪いところが目について仕方ない人や、

土日に一緒にいる時間が長い人は、一回離れて、自分だけの世界を持つことをおすすめする。

 

 

 

【動画レビュー】【皆知らない】「金持ちになる人」が必ず毎日やっていることTOP5/マコなり社長


【皆知らない】「金持ちになる人」が必ず毎日やっていることTOP5

 

概要

マコなり社長が、「金持ちになる人」が毎日やっていることを、

ランキング形式で発表するもの。

ランキングは以下の通り。

1位:身近な人に「サプライズ」のある感謝を伝える

2位:ビジネス&自己啓発の本を読む

3位:朝6時に起きて夜23時までに寝る

4位:糖質と揚げ物を食べない

5位:具体的な目標に向けて運動をしている

当記事では、1位について、学びと所感を述べる。

2〜5位については、実践済みのものが多かったので割愛する。

 

気づき

世の中の成功者というのは、人の力を借りることに長けています。

自分ひとりの力では、何もできないとわかっているんです。

だからこそ、力を貸してくれる人に、感謝を伝えることに毎回全力なんです。

マコなり社長の動画では、この動画に関わらず「感謝」を大切にしようという

主張がよく見られる。

それに影響されて、私も「感謝」を意識するようになったが、

今回の「サプライズ」のある感謝をすることで、より感謝の気持ちを伝えられると感じた。

「サプライズ」のある感謝をするための、アクションプランは以下の通り。

①アイブロウフラッシュを用いて感謝を伝える

②超具体的に良いところを伝える

③美味しいご飯に連れて行く

④誕生日にささやかなプレゼントを贈る

⑤想いを込めた手紙を書く

特に、すぐ実践できそうなのは①②だと感じた。

③については、今のウィズコロナ時代では難しいし、

④⑤については、そもそも誕生日や住所を知らないことも多いからである。

①の「アイブロウフラッシュ」という言葉は、初めて知った。

調べてみたら、定義としては眉を一瞬(0.5秒程)上げて目を見開いた表情の事だという。

「あなたと会えて嬉しいです」という事を表す世界共通の非言語コミュニケーションとの

ことで、すぐに今日から使うことにした。

表情は、自分では大げさなくらい作らないと、相手には伝わらないことが多い。

笑顔は意識しているが、目を見開くことは行っていなかったため、

積極的に実施していく。

②の超具体的に良いところを伝えるということも、すぐにできそうである。

例えば、私は先日美容室に行った際に、最後の仕上がりを見たとき、

「ありがとうございます!とってもかわいいです」

のようなことを言ったと思う。

これでも悪くはないのだが、

「ありがとうございます!髪色が暗いけど透明感があるし、

雰囲気が以前と変わって、とっても可愛いです」

のように具体的に言ったほうが、はるかに印象がいい。

今後、意識していく。

 

アクションプラン

・感情を表現するバリエーションの一つとして、「アイブロウフラッシュ」を用いる

・「ありがとう」の言葉にプラスして、具体的な表現を用いる

 

余談ではあるが、当動画の18:55〜は、

「感謝の大切さ」をより深く掘り下げた哲学的な内容となっており、

心を打たれる内容なので、一見の価値あり。

【動画レビュー】【不幸になる】人生で絶対に買ってはいけないモノ TOP5/マコなり社長


【不幸になる】人生で絶対に買ってはいけないモノ TOP5

 

概要

マコなり社長が考える、人生で絶対に買ってはいけないモノについて、

ランキング形式で紹介するもの。

ランキングは以下の通り。

1位:ペット

2位:高級ブランド品

3位:結婚式

4位:車

5位:不動産

どの項目も、非常に共感ポイントが多く、概ね私と同意見である。

本当は全項目コメントしたいが、あえて最も共感度が高かった、

2位:高級ブランド品について、私の見解を述べる。

 

印象に残った言葉・気づき

なぜ高級ブランドを買おうと思うのか?

高級なものを使っている自分を、他人に誇示したいんですよね。

私も、20代半ばくらいまで、割とブランド品は好きなほうだった。

ブランドバッグ、ブランド洋服、ブランド化粧品など、結構買っていたと思う。

しかし、ある時に気づいてしまうのだ。

ブランド品は、いくら買っても終わりがなく、

欲求が満たされれることはないということを。

買っていた理由は、2つある。

①自分に自信がない。

②周りへの見栄

 

①について、自分に自信がないのであれば、

自分を磨く努力をすればいいだけの話なのだが、

高価なものを身につけることで、努力している気になっていたのだと思う。

例えば、高級化粧品は、「これを使えばもっと綺麗になるかも」という夢を売っている。

ブランドイメージや、高価なパッケージ、コスメカウンターの売り場などが、

その夢が実現するかのような雰囲気を演出する。

しかし、本当に、身体に明確な効果があるものは、化粧品として販売できず、

医薬品というカテゴリーになる。

効果な美容液やクリームなどは、老化の予防には役立つかもしれないが、

「シワを取りたい」「シミを消したい」というような願望を叶えてはくれない。

そのような問題を解決したいのであれば、美容外科に行くほうが確実なのである。

夢を買っているとわかっていて買うにしても、

今度は、いくら買っても満たされないというループにハマる。

季節ごとに出る限定品や、日々リリースされる新商品。

それらを追いかけて購入したところで、顔は一つしかないのだから、

そんなにたくさん化粧品を持っていても使いきれない。

一念発起して断捨離をしたとき、私は非常に多くの化粧品や、バッグを捨てた。

ブランド品が全部悪いとまでは思っていないが、お気に入りの一つを見つけて、

それを大事にする生き方が、スマートだと考える。

 

②について、周りの女性の目を気にしていたことも、

ブランド品を買っていた理由のひとつである。

マコなり社長は、

「ブランドビジネスは、人間の<他人と比べる執着>につけこんで、

高いモノを買わせる商売」と語る。

私はまさに、その執着にとらわれていたと言えよう。

周りと差をつけたいと、なぜか必死に思っていて、

その手段がブランド品へと向かってしまっていた。

自分が本当に好きで購入するのではなく、

もっと綺麗だと思われたい、おしゃれだと思われたいという気持ちが先行していた。

この、もっともっと、という気持ちを自己研鑽へ繋げられると良いのだが、

ブランド品に向かってしまうと、

他人と張り合うことで多くのお金を失い、何も身にならないのだ。

 

お金で買えるブランドで、自分を飾るなんてくだらないです。

自分自身をブランドにしていきましょう。

最近思うのは、お金で簡単に買えるものに、価値はないということである。

大抵のブランド品も、高級車も、ある程度のグレードの商品であれば、 

無理をすれば買える。

全身ブランド品で固めていたら、お金持ちというわけではないし、

逆にお金さえ工面すれば、誰でも一瞬で手に入れることができる。

私は、お金だけでは手に入らず、容易に手に入らないものに魅力を感じる。

例えば、知識、教養、人望、コミュニケーション能力、引き締まった肉体…

などである。

これらは、一朝一夕では手に入らず、習得に時間を要する。

お金をいくら持っていたとしても、一瞬で手に入れることはできない。

このようなものにこそ、本当の価値があると考える。

結局のところ、ブランド品で飾ることは付け焼き刃であり、

自分自身を高めていくことが大切なのだ。

 

アクションプラン

ブランド品で飾ることではなく、己を磨くことに注力する。