彩りサプリ

人生に、彩りを。

ウィズコロナ時代の幸せ

本記事を書いている2020/7/30、

東京都の新型コロナウイルスの感染者は367人と、過去最多を記録している。

全世界では、1700万人を突破したという。

このウィズコロナ時代の到来に伴い、人々の生活は大きく変わった。

 

私が特に変化したと感じるのは、「幸福」のあり方である。

多くの人は、「消費」することで幸福になれると考える。

例えば、お金を払って旅行へ行く、美味しいものを食べる、素敵な洋服やバッグなどを購入する、など。

しかしそれも、この状況下では、なかなか、ままならないと思う。

まず旅行。

国内旅行においては、gotoトラベルキャンペーンなどもあり、できないことはないだろう。

しかし、どこか室内に入るたびに検温などが実施されているだろうし、以前と同様に楽しむことはできないと思う。

インスタで「映え」な写真をアップすることも、気が進まないだろう。

海外旅行については、この先、何年も楽しむことができないと想像する。

続いて、グルメ。

マスクを外し、飛沫が飛ぶことを避けられない飲食店も、いまや気軽に楽しめる場所ではなくなった。

人を誘うときも、各人コロナに対する捉え方や、過敏具合にも差があるため、誘いづらい。

最後に、ショッピング。

洋服や装飾品などは、自分の好み以外に、どこかに遊びに行くことや他人目線を意識して、購入することが多い。

前述の、旅行や食事に行く機会が少なくなるということは、洋服や装飾品などを必要とする機会が減るということである。

また、どこに行ってもマスク着用のため、着飾ってもイマイチ決まらないので、おしゃれのやる気が出ないという声も多い。

マスクで隠れるので、口紅等の売上も落ちているという。

 

このように、お金を持っていても、楽しめる場所が激減しているのだ。

数々のイベントも中止になっているし、この状況では都会に住むメリットも小さくなる。

私は、都内での社会人経験を経て、現在は人口50万人前後の地方住まいである。

地方は、もともと娯楽施設や、イベントごとが少ないため、

そこまで生活スタイルには変化はないが、都会特有の楽しみを満喫していた人が、暇を持て余してしまうのは想像できる。

 

お金では「幸福」を買えなくなり、暇を持て余した人間は、どこに「幸福」を見い出すべきか。

それは「創造」であると考える。

具体的には、料理、工作、音楽、描画、執筆など、何かを生み出す行動である。

 

家の中でできる消費行動には限りがあるし、飽きが出てくる。

しかし、このような創造的な行為は、いくら追求しても終わるということがないので、

飽きることも少ないだろう。

世の中的に「陰キャ」と呼ばれる人々は、もともと家の中で過ごすことが多く、

コロナ前より創造的な活動をしている人が多いため、自粛中も特に問題なく過ごせたという。

 

このように、消費せず創造することによって楽しめる人、幸福を感じられる人が、

ウィズコロナ時代であっても楽しく生きられると思う。

筆者は、自粛で暇を持て余したことをきっかけに、当ブログを開設した。

また、幼少期に習っていたピアノを、ふと、もう一回弾いてみたくなり、電子ピアノを購入。

しかし、みんな考えることは同じで、楽器類は軒並み在庫切れ。

購入したピアノは、到着まで約1ヶ月かかるらしい。

暇を持て余すと、人はやはり創造的になるようである。